ドクターインタビュー:宇野先生

–なぜ、循環器内科を選んだのですか?きっかけや決め手があれば、教えてください。
急性期医療と集中治療管理が好きで、重症な患者さんを循環器的な視点で診たいと思ったからです。

–佐賀で働くことを選んだ理由があれば、教えてください。
このような医師になりたい、と目標にする上級医がいたからです。

実際に入局してみて感じた、医局の雰囲気や人間関係はどうですか?
困った時に相談しやすい雰囲気が心地いいです。人間関係も良好です。

研修内容や教育体制について、特にいいと感じる点はありますか?
上級医へ相談に行った際の気さくさがかなり良いポイントだと思います。

–循環器内科での「やりがい」を感じた瞬間があれば教えてください。
一時は命も危なかった患者さんが話したり歩いたりするまでに回復するのを見る時です。

–現在、どのような分野に興味がありますか?将来的に目指していることがあれば教えて下さい。
循環器集中治療の分野に興味があります。その専門医取得も目指しております。

–日常業務、当直やオンコールなど、忙しさについて正直なところを教えて下さい。
救急患者さんが来られたときは特に目まぐるしく働いています。

–医局の“推しポイント”を教えて下さい。
野出先生の懐の大きさです。

–循環器内科に興味のある研修医や医学生に一言メッセージをお願いします!
当科に興味を持ってくださってありがとうございます。これからぜひ実習や研修でいろんな経験をされてください。その上でぜひぜひ循環器内科に帰ってきてください。いつでも大歓迎です。お待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【佐賀大学医学部循環器内科ドクター】

佐賀大学医学部循環器内科に勤務するドクターが、心臓にかかわる病気のよくある事例や予防をブログにて執筆しております。少しでも皆さんのお役にたちますように。

目次